マネジメントスクエアは、ちばぎん総合研究所発行の経営情報誌です。
					購読ご希望の方はご入会ください。
					ご入会の案内
					発行時期:毎月発行
					誌型:A4版
				 
			
			
				ご希望の月をお選び下さい
				
			
      
			
				
    
    	
    		
    		
    			2023年8月号
    			
    			千葉県誕生150周年ー150年を振り返り、これからの未来へつなげる
【特別対談】
目指すべき千葉の姿へ向けて様々な施策を展開する
熊谷俊人[千葉県知事]
前田栄治[株式会社ちばぎん総合研究所 取締役社長]
    		 
    	 
     
    
        
          
            特集
            千葉県誕生150周年ー150年を振り返り、これからの未来へつなげる
            2023(令和5)年6月15日(木)に誕生150周年を迎えた千葉県。それを記念し、県内各地で様々な記念事業が1年を通じて行われる。「地域経済の活性化」「千葉のブランド価値の向上」「新しい文化芸術の価値を創造」等、これからの100年を見据えた取り組みについて紹介する。
            
          
         
     
 
企業最前線
    エバークリーン株式会社
    
        
          
	        企業最前線
            回収した廃油を再生重油にリサイクル
廃タイヤのリサイクルにも取り組むなど環境負荷低減に貢献する
エバークリーン株式会社
            産業廃棄物の収集・運搬とリサイクル、再生油の製造・販売を手がけるエバークリーン㈱。廃LLCマテリアルリサイクルや廃タイヤ油化など、環境への強いこだわりを持ち、新たなリサイクル技術を追求してきた。リチウムイオン電池再生の技術開発に取り組むなど、現状に安住せず、常に将来を見据える加藤栄作社長に話を聞いた。
            
          
         
     
 
    株式会社キャメルゴルフ&ホテルリゾート
    
        
          
	        企業最前線
            ゴルフ場を観光資源として幅広く活用
グランピングやアミューズメント施設を備えリゾート拠点として発展を続ける
株式会社キャメルゴルフ&ホテルリゾート
            JR外房線・御宿駅から車で約10分の場所にある㈱キャメルゴルフ&ホテルリゾート。広大な敷地にはゴルフコースのそばに設置されたグランピング施設をはじめ、子供用の遊園施設やバギーカートなどが揃う。ゴルフ場というより、テーマパークと呼ぶ方がふさわしい施設だ。こうした新たなアイデアを次々と実現させてきた松田政博社長に話を聞いた。
            
          
         
     
 
会社を強くする!実践経営塾
    中小規模の製造業におけるDX化の進め方事例
    
        
          
	        会社を強くする!実践経営塾
            中小規模の製造業におけるDX化の進め方事例
            DX(デジタル・トランスフォーメーション)に取り組む企業が増え、中小企業にとっても避けて通れない課題になっている。だが大企業のように、独自にシステム開発するだけの資金も人材もいない場合が多い。今回はDXで先行している中小規模の製造業の2つの事例から、いかにして効果を上げているか、そして導入にあたっての注意点はなにかを見ていきたい。
・株式会社小沢精密工業
・株式会社今野製作所
            
          
         
     
 
・株式会社小沢精密工業
・株式会社今野製作所
チャレンジャー
    森 徳郎[大多和医院 院長]
    
        
          
	        チャレンジャー
            100年以上続く医院を継承し、地域医療と町の未来に全力を尽くす。
夢は、世界をより良くしていきたい!
森 徳郎[大多和医院 院長]
            ・目の前に患者さんがいれば、「まず診る」大切さを学ぶ。途上国の医療活動も経験
・「この広さを活かせばいろんなことができる!」と思い、院長に就任
・地域医療への尽力と共に、社会事業に取り組むことで町の活性化につなげていく
            
          
         
     
 
創業社長のことば
    佐々木 央[株式会社アーバンプラン 代表取締役]
    
        
          
	        創業社長のことば
            物件選びから移転までワンストップで
新時代のオフィスづくりを提案
佐々木 央[株式会社アーバンプラン 代表取締役]
            一つひとつの実績を積み重ね、顧客との信頼関係を礎に、8年間連続で増収を続ける㈱アーバンプラン。唯一無二のオフィスづくりに対する考え方を佐々木社長に聞いた。
            
          
         
     
 
アートシーンを訪ねる 
展覧会「ジョセフ・アルバースの授業 色と素材の実験室」
(DIC川村記念美術館)
新・房総百景 
看板ヤギがお出迎えする関東初の国産コーヒー公国
YACHI★FORNIA農園公国
房総里見氏ストーリー 
里見義堯(前編)
大森章夫[歴史ライター] 
 
講演会録
インボイス制度 対応策
~自社の方針策定と実務のポイント~
橋本 泉[株式会社ビーフォリア 代表取締役、中小企業診断士]
デジタル時代のキーワード
ランサムウェア
石田 玲[テクニカルライター]
シンクタンクの目
リスキリングについて
五木田広輝[株式会社ちばぎん総合研究所 調査部 主任研究員]
Business Trend
ジャパネットたかた創業者
事業承継の本質
髙田 明[株式会社A and Live 代表取締役] 
ちば再発見
木下街道の「終着点」――印西市
「印西ふるさと案内人協会」と歩く
表紙写真
ひよどり坂
 
 
	
	- 【付録】明日の経営
- 若手、中堅、シニア、他部署
 育てて売る