機関誌
マネジメントスクエア
マネジメントスクエア
2014年 5月号 リード
ちば産業発達史
京葉臨海コンビナート
日本最大規模を誇る素材・エネルギー型産業の一大集積地
千葉市から市原市、袖ケ浦市、木更津市、君津市を経て富津市に至る東京湾臨海地域に、2つの銑鋼(せんこう)一貫製鉄所、5つの火力発電所、4つの石油・石油化学コンビナート、世界最大規模のLNG基地が展開する京葉臨海コンビナートは、今や素材・エネルギー型産業の集積地として日本最大規模を誇る。コンビナートの誕生から形成に至るまでを振り返るとともに、近年浮上してきた新たな課題に迫る。
企業最前線
幕張に国内最先端のがん予防・治療施設を開設
医療法人社団 葵会
「治す」と「防ぐ」をハイレベルで両立させたトータルケアの提供を目指し、全国の医療機関や福祉法人とともに葵会グループを構成。病院やクリニック、介護老人保健施設、医療・看護関連の学校、保育所など、全国で92施設を展開する。がん検診や治療にも早くから注力し、昨年12月、幕張に国内最先端の診断・治療装置を導入したクリニックを開設、今年3月から検診に加えて治療が本格スタートした。
農業生産性を高める「ブロック苗木」を開発
有限会社タクミ産業
農業用苗木の受注生産を手がけるタクミ産業は、昨年10月、「ソイルブロック」の特許を取得した。ソイルブロックを用いて生産した苗木は、ポットを使わず、根がまっすぐ伸びる新型の苗木で、農作業の効率化に役立ち、畑でよく育つと好評だ。
創業社長のことば――わたしのリーダー論
人は任せることで育ち、それが会社の成長につながっていく
穂積輝明[株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント代表取締役社長]
「バス」「ベッド」「ブレックファースト」の「3B」に徹底的にこだわった4スターホテルとしてビジネスパーソンに人気のあるカンデオホテルズ。創業社長である穂積輝明氏は、ホテルはまったくの未経験者でゼロの状態から立ち上げた。スタートにあたっては、業界の常識を打ち破って自分のこだわりを大切にしたという。
会社を強くする! 実践経営塾
“おもてなし経営”で高付加価値サービスを提供
東京オリンピックの誘致合戦で使われたことから、流行語にもなった「おもてなし」。だが、顧客満足度を高めるのが企業活動だとすれば、経営者にとっても無縁の話ではない。「御用聞き営業」の実践や各種ボランティア活動などを通して、地域社会とのかかわりを大切にし、高付加価値サービスを提供することで企業体質の強化につなげている2社を紹介する。
チャレンジャー
ひとりの時間を積み重ねて見つけた自分にできるたったひとつのこと
古谷田奈月[作家]
- 友だちと会うのは楽しいけど、学校生活は大の苦手。他人が決めた時間に合わせることをずっと避けてきました。
- 小説を書きかけても途中でやめてしまう……。それを10回ほど繰り返して、最後の最後ではじけました。
- 初めて挑んだファンタジーが新しい扉を開けてくれました。自分の小説が他人の思索の役に立つことがうれしいです。